RISU算数 RISU算数実践ブログ

【RISU算数ブログ2020年5月】リスの実践報告3ヶ月目|小1が小3の算数を先取り学習

RISU算数実践報告5月アイキャッチ

この記事は現在、小学校1年生の男の子がRISU算数に取り組んでいる記録です。

RISU算数を始めて3か月目の学習の進行状況や月に支払う料金などを実際の画像を載せて記事にしています。

通信教育をはじめて13年。現在4つの通信教育を続けている私が実際に詳しく解説します。

本記事のポイント

5月のクリアステージは4

継続月数3ヶ月

5月の料金は9680円

現在3年生のステージの一部に挑戦中

算数検定11級が受験可能になった

これまでのRISU算数の記事はこちらからお読みください。

 

なんとか休校の4~5月を乗り越えいよいよ6月から学校が再開します。

小学校1年生にしてみたらここから「学校に慣れていかなければいけない事」が先決。

勉強の前に学校生活の不安が多い親御さんが多いと思います。

これから夏に向ってマスクも暑い中でも1日中つけて学校生活を過ごすので心配です。

チャレンジ1年生が内容が少なかったので休会した5月。

その後デキタスが3か月で3000円という休校支援キャンペーンだったので毎日の算数以外の勉強にと始めてみました。

デキタスの「生活の授業」思っていたよりも子どもが積極的に取り組んでくれたので良かったのです(生活は低学年の理科と社会のようなもの)

学校生活が無いので学校生活や生活マナーの話など、文章を聞いて理解する学習が毎日の家での勉強にかなり助かりました。

RISU算数は継続です。毎日のRISU算数タイムは楽しんでというより日常化しています(良い事!)

ということでRISU算数ブロ2020年5月、勝手に実践報告ブログです。

 

2020年5月RISU算数の実践報告ブログ

このブログでRISU算数を勉強している子どもは?

RISU算数を勉強している子ども

小学校1年生 6歳 男子

中学受験の予定今のところ なし

 

【RISU算数ブログ2020年5月】3ヶ月目の料金を公開

2020年度 クリアステージ 料金(税込み)
3月(1ヶ月目) 3ステージ 6600円(初月上限)
4月(2か月目) 3.5ステージ 9698円
5月(3か月目) 4ステージ 9698円

 

RISU算数3か月目のクリアしたステージは?

ステージ9B 大きなかずをしろう(2年生)4/21

ステージ22 時間と時こくの計算(2年生)5/30

ステージ21 とけいのよみ方(1年生)4/23

ステージ10 かけ算①(2年生)5/17

ステージ14 たし算⑤(2年生)4/28

 

リス算数を始めて3か月目!現在でクリアしたステージは?

 

3月クリアステージ

ステージ6 ひきざん②(1年生)3/15

ステージ7 ひきざん③(1年生)3/19

ステージ8 たしひきのけいさん(1年生)3/25

4月クリアステージ

ステージ17 ひき算④(2年生)4/16

ステージ25 図形をくみたてよう(2年生)4/16

ステージ24 かたちとおおきさ②(2年生)4/7

5月クリアステージ

ステージ9B 大きなかずをしろう(2年生)4/21

ステージ22 時間と時こくの計算(2年生)5/30

ステージ21 とけいのよみ方(1年生)4/23

ステージ10 かけ算①(2年生)5/17

ステージ14 たし算⑤(2年生)4/28

おためし期間と実力テストでのクリアーは月々の計算には含まれません。

関連記事:RISU算数のおためし小学1年生が体験!実力テストの注意点は?

クリアステージから今月の料金を計算します

料金の計算式はいつものように

契約月からクリアしたステージ数÷契約月数3ヶ月の計算式で平均クリアステージを割り出します。

お試し期間1ステージ

3月3ステージ

4月3ステージ

5月5ステージ

クリアステージは

3+3+5=11ステージ

(おためしと実力テストのクリアーは除かれます)

継続月数は3ヶ月になります。

11ステージ÷3ヶ月=4クリアステージ

 

詳しい計算式は過去記事をごらんください。

関連記事:RISU算数を申し込みしてわかった料金体制

 

RISU算数3か月目の支払い料金は?いくら?

3ヶ月目5月分の支払い料金は9698円(税込)になりました。

ここまでRISU算数にかかった料金は

これまでにかかったRISU算数の料金

6600円+9878円+9698=26176円

年間一括基本料金32140円

合計 58316円

おっとこうして金額をみるとなかなかの金額です・・・。

 

3か月目、毎日どのくらいRISU算数で勉強していたか?

RISU算数の学習状況グラフをみていただいてわかるとおり

平均にすると11分となっています。

 

若干学習時間は短くなっていますが、3つの点を意識してRISU算数に取り組みました。

3ヶ月目というRISU算数への慣れもありますし、なにしろ休校中なので家で過ごす時間が多くなかなか集中できないという点がありました・・・親の私も仕事に集中できないのですが(^^;)

  1. 3か月目に入って2年生の学習ということで内容が難しくなってきた
  2. 毎日コツコツ5分を目標にして算数が嫌にならないように継続することにした。
  3. やっぱりまだ6歳の小1なので集中力が続かない。

 

四谷大塚の全国模試で1位になった小学生の記事は前回も紹介しました。

この方の勉強方法をイメージしましたが朝のRISU算数にはなかなかシフトできませんでしたね。参考:RISU算数の公式サイトより「一日8分のRISU算数で四谷大塚の全国模試一位に

タブレット学習管理人
学校は始まったら朝食前にRISU算数やってくれたら良いんだけど・・なぁ

 

RISU算数3ヶ月目の学習状況は?

算数検定の11級が受験可能になったという連絡がありました。

繰り上がり、繰り下がりの筆算などに取り組んでいる姿をみているとまだ3日しか学校へ通えていない小学1年生であることを忘れてしまいます。

「RISU算数すごいな~と実感しています」

時計の読み方24時間式。午前と午後を24時間表記にするとはじめは混乱するのですが、午後には時間に12を足せば良いと教えていないのに理解したりとRISUならではの教え方でしっかり理解できているところがすごいところ。

 

RISU算数の3か月目の料金とクリアステージ~まとめ

休校で家での勉強が中心だったバタバタの5月。

RISU算数は毎日少しずつコツコツのペースで取り組みました。

はじめて3か月経つと取り組むペースも落ち着いてきます。

それに伴って料金も落ち着いてくれたら良いのですが、なかなか毎月の料金はまだまだ落ち着いてきません。

復習を中心に学習をしてステージクリアを抑えれば若干月の料金は抑えることができますが、先取がRISU算数のメリットなので料金と先取のバランスを考えて取り組むのがポイントです。

うちは先取:復習を7:3くらいの雰囲気で取り組み中です。

その他、登校日で宿題プリントをやったり、デキタスで国語や生活の授業を聞いたりとゆるゆるですがなんとか自宅学習にとりくめたと思います。

6月学校が始まってどうなるか?親の方があわただしい気持ちです!

まだまだコロナの影響は第2波なども懸念されますから心して子どもとしっかり生活していきたいですね!

 

今日はここまでです。

関連記事:小学校1年生向けおすすめの通信教育3選

 

-RISU算数, RISU算数実践ブログ
-, ,

Copyright© タブレット学習攻略通信 , 2024 All Rights Reserved.