- HOME >
- iso
-
-
RISU算数を始めて3年経過した効果は?35カ月継続した方法を公開
悩んでるおかあさんRISU算数のおためしブログはたくさんあるけれど、RISU算数をながく続けている子供の効果が知りたい! 確かに!RISU算数のお試しブログの記事はたくさん出てきますが、RISU算数に ...
-
-
RISU算数ブログ☆連徐法の使い方!最大公約数と最小公倍数を求める方法☆
2022/7/31
悩んでるおかあさん連徐法の使い方が詳しく知りたい! 2つの数字から最大公約数と最小公倍数を求める計算の方法です。 中学受験にも必要なもので【算数の面白さ】はこのような方法を ...
-
-
小学3年生のはじめての本格英語学習は何から始めたらいい?
2022/4/18
新学期学校が始まっていかがおすごしでしょうか 小学校入学前からはじめたRISU算数のおかげで算数にかなりの自信がついた我が家の長男。成績表も算数国語など満点。 満点といってもまだ小2の通 ...
-
-
スタディサプリ中学講座がリニューアル!評判の内容をスタサプ実践者が解説
2022/10/20
悩んでるおかあさん スタディサプリ中学生講座が使いやすくリニューアルしたと聞いたので詳しく知りたい このような疑問に実際にスタディサプリを2年間続けている私がお答えします。 ...
-
-
RISU算数の英語レッスン動画サービスは追加料金0円!無料でおためしできるならやるしかない!
悩んでるおかあさんRISU算数で英語レッスンのサービスが開始するって聞いたけど、どういうものか知りたい! このような質問にお答えします。 この記事を書いている人は? 13年 ...
-
-
すららドリルの使い方 うざいとは?すららとの違いを徹底解明
2022/6/8
悩んでるおかあさん無学年式の自宅学習教材「すらら」が良いかな?と調べていたら「すらら ドリル うざい」っていう教材が出てきたんだけど何がちがうの? すらら気になりますよね~ ...
-
-
RISU算数の効果はあるのか? 【実践から23カ月】小学校2年生で小学校5年生の算数まで進んでいます。
2022/6/16
RISU算数の効果は? 【実践から23カ月】小学校2年生で小学校5年生の算数まで進みました。 悩んでるおかあさんRISU算数の効果が知りたい!どの位のペースで勉強したらよいのか?内容は? ...
-
-
無学年式 スマイルゼミ☆コアトレとRISU算数を先取学習の実体験から徹底比較
無学年式 スマイルゼミ☆コアトレとRISU算数を先取学習の実体験から徹底比較 悩んでるおかあさん小学生で先取学習ができるタブレット通信教育を探しています。 しっかり学習できる通信教育が知 ...
-
-
スタディサプリ個別指導コースと塾を比較検討してみた結果・・・
2021/11/17
中学2年生になりタブレットを使った家庭学習ももう日常になってきました。 そろそろ高校受験も視野に毎日の家庭学習にも取り組んでいかなければいけない時期ですね。 志望校の目標設定をして、塾の情報も集めつつ ...
-
-
RISU算数実践ブログ|RISU算数を初めて20か月目の料金と内容を解説
2021/10/22
RISU算数を小1からはじめて2年目の実践報告 現在小2は小4の算数に挑戦中です。自宅でのタブレット学習のみでこの成果はRISU算数恐るべしです。 先日も小学校で九九がはじまりました。クラスで9の段ま ...