4月から新1年生になる6歳男子がRISU算数のおためしを始めた感想を前回からブログにしています。
前回はリス算数の実力テストを6歳の子どもが自分で取り組みました。その結果、料金があがることになりました。
2023年1月 RISUをはじめて3年が経過しました。現在小3で小5の算数を楽しく学べています。
現在の様子はこちら
st-card id=4203 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on"]
1年生RISU算数の記事はこちら
-
RISU算数のおためしを小学1年生が体験した感想!実力診断テストの注意点は?
困っているお母さんリス算数の一週間のお試し体験ってどういうものなの?実際にRISU算数を体験したリアルな感想が聞きたい! 新小学校1年生がRISU算数の一週間お試しを始めた ...
続きを見る
RISU算数はこの度の新型コロナウイルス(COVID-19)に伴いタブレットの発売元からからの供給の見込みが立たない為、3月8日週に欠品となる見通しです。RISU算数公式サイトより引用
RISUJAPANより、タブレットの入荷の見込みが立たないというアナウンスがありました。
まだまだコロナの影響はあると思いますので申し込みをお考えの方はRISU算数公式サイトの情報をよく確認しましょう。
現在タブレットの供給不足と申し込み殺到の為、おためし体験は中止されています。通常申し込みのみ受け付け中です。
おためしキャンペーン再開中です!クーポンコードをご利用ください
RISU算数のおためし体験に申し込みして5日目でわかった料金のこと
実際にステージクリアしてみてわかったRISU算数の自分のステージと料金体制。
東大をはじめとするトップ大学生チューターによるフォローアップサポート「せんせい動画」の効果。
1日15分~20分と決めて、RISU算数で勉強する時間を決めました。
ですが、子どもは
「タブレットでリス算数やっていい?」
と頻繁に聞いてきます。
子どもが楽しくて、しかも勉強を「やっていい?」と聞かれて「やっちゃダメ」とはなかなか言えませんね。
RISU算数をなぜ申し込みしたのか?
RISU算数の最大のメリットは、無学年制で先取学習ができることです。
そのことに少なからず魅力を感じて始めたわけですから
【月の利用料金が高くなるから】
という理由でやる気になった子供に勉強を我慢させるというのはもったいないです。
追加の利用料金をしっかり支払っても、こどもがやりたいと思うRISU算数を子どものペースで進めて行けるのがRISU算数の最大のメリットです。
これは実際におためし体験を申し込んでわかったことです。
どんどん先に進めていけるのでしたら、逆にそれは喜ばしいことで、クリアステージによって変わってくる月の料金も最大8960円なので、良心的といえます。
なぜならば、同じ無学年制の塾、公文やそろばんなども同じくらいの月謝がかかるからです。
公文 | 約7000円~ |
そろばん塾 | 約5000円~ |
実際にRISU算数のおためしを申し込みしてわかった最大のメリットは?
RISU算数の料金が上がらないようにするということは?
よく月の利用料金が少なくなるように…という情報をみかけます。
料金があがらないように先取り学習をしないのであれば、RISU算数をはじめるメリットはまったくありません。
無学年制とは
現在の学年より先の学習を個人の能力によって先取して学ぶシステム。
多くのタブレット通信教育は学年の学習を1年かけてとりくむものが多い。
もし算数だけでは心配なのであれば、国語も英語も学べて追加料金のないスマイルゼミや進研ゼミをオススメします。
おためし申し込みして解ったRISU算数の料金体制
RISU算数を申し込み後、実力テストを終えて、ステージ1クリアという状態からスタートしました。
そして、現在ステージ4に入りました。
この時点で2ステージクリアという事になります。
RISU算数の基本料金
年間一括払29780円(税抜)払いです。
年間の基本料金33000円(税込み)にプラス
毎月、クリアステージと継続月数によって利用料1000~8500円(税抜)がかかります
途中解約での残月分の返金はありません。
タブレット代金は無料です。
料金は以下のようになります。
年一括33000円+月の利用料金
この点をよく考慮してRISU算数を続ける必要があります。
RISU算数の平均ステージと利用料金の表
RISU算数の平均クリアステージと追加利用料金表をごらんください
平均クリアステージ | 料金2021.4.1 | 学校とのペース比較 |
1.0未満 | 0円 | |
1.0以上~1.3未満 | 1,000円 | 少し速いペース |
1.3以上~1.5未満 | 1,500円 | |
1.5以上~1.7未満 | 1,980円 | |
1.7以上~2.0 | 3,000円 | 学校の1.3〜1.5倍速
(利用者の平均速度) |
2.0以上~2.2未満 | 3,980円 | |
2.2以上~2.5 | 5,000円 | 学校の1.9倍速 |
2.5以上~3.0未満 | 7,000円 | |
3.0以上 | 8,500円 | 学校の2.3倍速 |
初回は上限額設定があります | 6,000 |
また追加利用料金を計算式はクリアステージ÷継続月数で平均ステージを割り出します。
RISU契約時からクリアしたステージ÷継続月数=平均ステージ
このようになります。
実際の数字を当てはめて説明します。
仮に初月に4ステージクリアした場合、
4ステージ÷1ヶ月(初月)=4になり
平均クリアステージは
3ステージ以上/月:¥8,980
こちらが適用されます。
よって 8980円の追加料金がかかることになります。
次に翌月になって、まったくRISU算数をやらなかったとしても
4ステージ÷2ヶ月(2ヶ月目)=2になり
平均クリアステージは
2.0以上~2.2未満:3,980円 が適用されるという計算方式です。
申し込み開始直後はペースがあがりやすい為、初月は上限6,000円が設定されているので良心的です。
ステージクリア料金の目安になるかんたんな計算方法は以下になります。
継続月数より少ないステージクリア数 | 0円 |
継続月数と同じステージクリア数 | 1000円 |
継続月数の1.5倍のステージクリア数 | 1,980円 |
継続月数の2倍のステージクリア数 | 3,980円 |
継続月数の3倍のステージクリア数 | 8,500円 |
実力テストでクリアしたステージは、クリアステージに含まれません。
RISU算数は追加の利用料金を支払っても先取り学習できることが最大のメリット
このことから、月の利用料金を少なく抑えたい場合、実力テストでクリア出来る問題はクリアしたほうが、
はじめに、かんたんな問題をどんどん解いてクリアステージが増えてしまうのを防ぐことができるという事がわかります。
契約時からのクリアステージで計算されるという点をよく考えてはじめてください。
実際におためしでRISU算数をはじめてみないと子どものペースや理解度はわからないですよね。
だんだん問題も難しくなってきますので、自然と子供がRISU算数を進めるペースは落ちてきます。
利用月が増えていけば、それだけ料金は平均的な金額におちついていくと思われます。
※6歳がRISU算数をはじめて一か月目ですが、だんだんと取り組むペースは落ち着いきました。
安心なのは初月は子どもが勉強するスピードが急激に変化することを考慮して初月の利用料金の上限は6,000円に設定されています。
検討中の方はRISU算数の公式サイトでキャンペーン開催がないか確認しておいてくださいね。
RISU算数の実力テストを6歳の子どもが入力した結果で料金があがってしまうことがある
うちの場合は、こどもが自分で回答を入力し、入力ミスはありませんでしたが、計算ミスはありました。
その部分も訂正せずに「今の実力」として実力テストを終えました。
かんたんなステージ2からはじまり、どんどんステージクリアがふえていきました。
その為、初月は平均クリアステージがあがってしまい料金も上がりました。
しかし基礎的な問題から復習も兼ねてに進めてこれたので、子供もクリアできることが楽しいようで結果的には良かったです。
RISU算数所属、東大生たち大学生講師によるサポート授業動画について
ステージの問題を進めていくと、RISU算数から「せんせいどうが」というものが配信されます。
せんせい動画というのは、RISU算数所属のトップ大学生チューターが、問題の解き方をわかりやすく説明してくれる動画です。
大学生のコーチのような感じです。
自分たちがRISU算数で学習した全部の記録はネットを通じてサーバに送られます。
それをトップ大学生が勉強の進行状況を確認して、一人ひとりにあったアドバイスや動画をおくってくれるのです。
画面をひらくと「せんせいどうが」の印がついていると、こどもは嬉しそうにまずそれをみています。
「きょうせんせいどうが3つきてたよ」などと楽しそうに話かけてきます。
解けなかった問題を的確にサポート動画でフォローしてもらえるので、私たちがうまく説明できない数字や計算の解説も絵や動画をつかって優しく説明してくれるので、非常にたすかります。
勉強がハイペースで進んでいると動画の配信が間に合わず、その箇所はもう終わっていることが、何度かありました。
それでも復習になりますから、わかりやすい動画で再度確認することが無駄になることはありません。
RISU算数の【せんせいどうが】とスタディサプリの動画と比べてみると・・
私はスタディサプリも受講しているので、スタディサプリの映像授業は本当に素晴らしい品質の授業です。
スタディサプリは授業という感じですが、RISUのせんせいどうがは、算数の解き方のコツお兄さんをやさしく教えてもらえる感じです。
-
スタディサプリの個別指導コースの評判や口コミの内容を徹底解説【中学生向け】
「スタディサプリの個別指導コースなんて意味がない」通常コースで十分と思っていました… しかし、スタディサプリの個別指導コースの口コミや評判を徹底調査してみると・・・ この記事を読むと次の ...
続きを見る
スタディサプリの動画は、こちらから情報を取りに行くタイプのものに対して、RISU算数のせんせいどうがは、向こうから自然にサポートしてくれるタイプのものです。
解説動画も小1が飽きない時間の長さで、最後まで飽きずにみてもらえるように構成されています。
RISU算数は、AIで細かく統計をとっているので、その点も期待できるところです。
RISU算数お試し期間から料金をみて契約を申し込みするか?おためし終了するか?
お試し期間はタブレットの発送日の3日後から数えて7日間です。
例えば3月1日に出荷となると3月3日~3月10日23:59までがお試し期間です。
お試し期間を終了する場合は、この期間内に継続中止の連絡をメールでします。
お試し期間中にRISUレターという内容でおためしと継続についてのメールが届きます。
お試しを終了する場合には、そのメールに忘れずに返信します。返品手順は追って連絡があります。
タブレットを返送してクレジットカードへ1980円の請求がきて支払いでお試し期間が終了します。
継続する場合はそのまま使用し、お試し終了から本契約へ移行します。
さて継続するかお試し期間で終わりにするか またブログでご報告したいと思っています。
気になる方は、ブックマークをお願いいたします。
RISU算数は料金や内容からメリットを考えてこのような方にオススメです。
子どもが算数に興味をもって、毎日コツコツと勉強する習慣を身につけたい。
先取り学習でどんどん先に勉強をすすめたい。
毎月の料金が「ある程度」発生することに納得ができる。
RISU算数はこの度の新型コロナウイルス(COVID-19)に伴いタブレットの発売元からからの供給の見込みが立たない為、3月8日週に欠品となる見通しです。RISU算数公式サイトより引用
自宅学習の需要が高まっています。
もし申し込みを迷われている方はお急ぎください。まずは1980円のお試し体験を今すぐ↓
現在申し込みが殺到の為、おためし体験が休止になっています。タブレットの残数が限られていると思いますし、申し込み順になっているので検討中の方はお急ぎください。
まず初めにRISU算数をお試しで体験するにはクーポンコード「ari07a」の入力が必要です。
お試しクーポンを利用しない場合は基本料33000円と月額利用料が請求されてしまいます。
お子様に合うかどうか是非お試し体験をして見極めてください。
クーポンコードの入力が無いと1週間の1980円でお試し期間が適用されないので注意が必要です。
今日はここまでです。