幼児の学習

3~5歳幼児通信教育ランキングベスト9!13年間通信教育続けてきた私たちのオススメはこれ!【2023年】

この記事では13年間通信教育を続けてきた私たち家族がおすすめする3歳~5歳幼児向け通信教育のランキングを紹介します。

そろそろ子どもに通信教育を選びたいんだけど、どれがいいの?

タブレットと紙の教材はどっちがいいの?

タブレット学習管理人
13年間あらゆる通信教育を体験してきた私たちの経験から疑問を解決します。

 

タブレット学習攻略通信のisoパパです。現在高校1年と小学校4年生の父親です。

 

1歳になる頃からあらゆる通信教育を経験してきた立場から現在、小さなお子さまをお持ちの方へアドバイスいたします。

 

3歳~5歳くらいまでは、まだ勉強というよりも、生活の中で学ぶことが、ほとんどだと思います。

 

それでも「ひらがな」や「数」そういった勉強の基礎が学べるので、やらないよりはやった方が、子どもの知恵は育っていきます。

 

沢山ある教材でどれを選んだら良いか迷いますよね。

 

すでにネットの口コミは沢山、調べたことと思います。

 

困っているお母さん
良い評判も悪い評判も色々あってわからない

 

その通りです!それぞれの子どもが興味を持ってくれる教材がその子どもにとって一番良い教材なのです。

 

実はうちも姉弟で性別も違うのですが、やはり興味を持つ教材もまったく違んです。

 

では

失敗しない為には、どうすればよいか?

 

資料請求やおためし体験をどんどんすること!
タブレット学習管理人

 

まずは無料の資料請求やおためしを申し込んで、気になった教材を体験してみてください。

 

困っているお母さん
資料請求をすると勧誘とかしつこいんじゃないの?

そのように身構えてしまっても当然です。

しかし

現在は個人情報保護法なども厳しく制定されているのでどこの通信教育から資料請求してもしつこい勧誘なんてまったくありませんから大丈夫

宣伝のDMが少しの期間だけ定期的に届きますが興味がない場合は、無視していれば自然とDMも来なくなります。

 

5歳くらいから小学校を意識した教材を選んでいけばOKですから、はじめは子どもも親も楽しめる教材で毎日の生活を学んでいきましょう!

 

早速、13年間通信教育を続けてきた私が選ぶ幼児向け通信教育9選です!

順位 教材名 ポイント
1位 こどもちゃれんじ はじめてのお子様には「しまじろう」でオールOK
2位 スマイルゼミ幼児コース タブレットで学習したい方向け
3位 RISUきっず 年長からはじめた小1が現在小3の算数に挑戦中
4位 Z会幼児コース 全般的に高度な内容
5位 幼児ポピー 高コスパ
6位 まなびWith幼児コース コナン君がイメージキャラ
7位 七田式通信教育幼児コース 右脳教育の第一人者
8位 ワンダーボックス 話題のSTEAM教育
9位 がんばる舎 月800円でも内容充実

 

3歳~5歳向け幼児通信教育ランキング おすすめのベスト3を選びました!

1位 こどもちゃれんじ

2位 スマイルゼミ幼児コース

3位 RISUきっず

13年間通信教育を続けてた経験と自分の失敗から良く考え迷いました。

これから通信教育をはじめる皆さんに同じ失敗はして欲しくないとの思いから「本音」で選びました。

 

幼児通信教育ランキング1位 こどもちゃれんじ

幼児通信教育第1位こどもちゃれんじ画像

幼児向け教材と言えば【こどもちゃれんじ】というくらい有名な『しまじろううちは姉弟で「しまじろう」には大変お世話になりました。 

こどもちゃれんじには「ベビー、ぷち、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ」など年齢にあわせた教材があるので子どもの生まれた年月で選択します。

こどもちゃれんじは紙や絵本、DVDの教材で幼児コースにタブレットの用意はありません。

 

ちゃれんじレーダーグラフ

対象年齢 生後5か月~6歳
月額料金 1790円~1980円
無料体験 無料の資料請求あり

タブレット学習攻略通信というサイトを運営していてなんですが、5歳以下の乳幼児には紙や絵本おもちゃなど手で触って学べる教材を強くお勧めします!

なぜならば乳幼児の頃は手や口で触って学ぶことが人間の本能だからです。

 

こどもちゃれんじの付録のエデュトイの内容なども見てみたい方は

こどもちゃれんじベビーの評判をこどもちゃれんじを10年間続けている私たちが説明

の記事も参考にしてみてください。

あわせてよみたい
こどもちゃれんじベビーアイキャッチ画像
こどもちゃれんじベビーの評判をこどもちゃれんじを10年間続けている私たちが説明します。

困っているお母さんこどもちゃれんじベビーの評判が良いので、こどもちゃれんじベビーについて知りたい!   こどもちゃれんじ進研ゼミまで10年以上、ベネッセの通信講座で学んでいる私の感想から、評 ...

続きを見る

あわせてよみたい
おかいものちゃれんじすごろくアイキャッチ
12月号 エデュトイ こどもちゃれんじ じゃんぷ【かいものチャレンジ!すごろく】の解説

こどもちゃれんじ じゃんぷ 12月号の エデュトイは勉強だけじゃない 年長さん向け「こどもちゃれんじ じゃんぷ」もう12月号になりました。 そろそろ小学校1年生の準備号も届いて、小学校入学の準備も始ま ...

続きを見る

こどもちゃれんじ公式サイト:https://www2.shimajiro.co.jp/

 

こどもちゃれんじのオススメポイントは

  • 0歳から始められるので生活や基本知育が遊びながら学べる
  • DVDや手に触って学べる付録が豊富
  • 遊びながら学べる教材が多いので結果的におもちゃ代のせつやくになる
  • あえてデメリットとをいうなら教材が豊富すぎで最後の処理に困る
  • ベネッセは幼児から小学校~中高校までの教材出す信頼のある企業

現在うちの中1の女の子は0歳からこどもちゃれんじを始め、現在は進研ゼミ中学生講座を現在も受講しています。

家庭学習だけでも成績もなかなかですし、自分でいうのもなんですが、小さなころからしっかりとした優しい子です。

しまじろうの生活シリーズは良く遊んでいましたし、そういう情操教育的な効果ってすごくあるんじゃないかなと現在になって感じます。

 

(逆にしたの現在小1の男の子は、あまりしまじろうに興味をもちませんでした)

 

こどもちゃれんじはこのような方にオススメします。

はじめてのお子さん

生活習慣や道徳的な心を育みたい

DVDやエデュトイなど実際に手に触れて学びたい

なによりもしまじろうが好き

第一子のならこともちゃれんじで決まり

今すぐこどもちゃれんじで無料請求する

無料資料請求で特典あり

 

 

幼児通信教育ランキング2位 スマイルゼミ幼児コース

幼児通信教育第2位スマイルゼミ幼児コース

幼児コースは現在、人気ナンバー1のタブレット教材です。

タブレット学習攻略通信管理人としては、やはり使いやすさNo1のスマイルゼミタブレットは技術の進歩を感じさせてくれます。

もちろん子供の食いつき加減もハンパなくて、止めさせるのが大変なほど興味をもって楽しく学べる教材であります。

タブレットの反応がめちゃめちゃ良いので、ほとんど紙を変わらず使いこなせます。ペーパーレスになりますからエコだし、紙がかさばらないというメリットもあります。

スマイルゼミ幼児コースレーダーグラフ

対象年齢 4歳~6歳(年中~年長)
月額料金 2980円
無料体験 無料の資料請求あり

教材の内容としては10種類の基本学習が学べ、映像と絵でこどもの好奇心をくすぐります。

スマイルゼミでは付録などの教材は一切ありませんから部屋が紙で散らかることもありません。

今の子どもは生まれた時からスマホもタブレットもネットも身近な存在です。

タブレットで目が悪くなるんじゃないの?と心配される方もいらっしゃいますが、そこはスマホなどの使い方次第ということでしっかり管理されて取り組むのが一番です。

今のちいさなお子さまもタブレットには慣れていますから、スマイルゼミはとても興味をもちやすい教材です。

スマイルゼミ幼児コースの最大の特徴は

 

自動音声読み上げがあるので、子どもがある程度ひとりで学べる

 

しかし私が2位にスマイルゼミをした訳はここです。タブレットが優秀すぎて一人でも学べてしまうところです。

 

いくら自動音声読み上げ機能が優秀でも、お父さんお母さんが一緒になって読み聞かせて一緒に学ぶことをオススメします。今という時間は今しかないのですから

 

スマイルゼミ幼児コース公式サイト:https://smile-zemi.jp/youji/

 

ゲーム感覚でまなべるスマイルゼミをおすすめする方

スマイルゼミ幼児コース高性能ペン

出典:スマイスゼミ公式サイト

タブレットで学ばせたい

ゲーム感覚で学ぶことに抵抗がない

ペーパーレスな環境が良い

1台で中学生まで使える

あえてデメリットをあげるなら料金が高いこと!

幼児教材のタブレット人気NO1

スマイルゼミ幼児コースの資料請求してみる

タブレットひとつだからお部屋がキレイ

 

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

幼児通信教育ランキング 3位 RISUきっず

幼児通信教育第3位RISUきっず

3位は迷いましたがRISUきっずを選びました。なぜならば小学校になった今も続けていてお値段以上の効果を実感しているからです。

リスキッズは算数だけに特化したタブレット教材です。「もう少し早めに年長の頃から始めておけばよかった」と思うくらい算数の力が伸びるからです(小1で小3の算数に挑戦中)

risuきっずレーダーグラフ

対象年齢 5歳~6歳
月額料金 2780円
無料体験 1ヶ月のおためしキャンペーンあり

お申し込みクーポンコード「ari07a」をご記入ください。

RISUきっずの内容をくわしく解説している記事はこちらをごらんください。

あわせてよみたい
RISUきっずを効果的にはじめる方法アイキャッチ
RISUきっずの効果は?5歳ではじめたRISU算数経験者が評判や内容をアドバイス

  困っているお母さんRISUきっずの効果が知りたい!年中年長からはじめて効果はあるの?   RISUきっずの効果を聞いて、さまざまな通信教育を13年間続けている私は2020年2月 ...

続きを見る

 

低年齢からももちろん始める事ができますが、集中力や数字の理解と良い点から考えてもRISUきっずは5歳くらいからオススメします。

RISUきっずはすこし変わった算数に特化したタブレットです。算数だけどひたすら先取して学んでいきます。

 

うちのこどもは小学校入学前に始めて、現在小1で小3の算数を学んでいます。

あえて3~5歳向けの幼児通信教育ランキング3位に選んだのは、現在5歳以下でしたら、こどもちゃれじやスマイルゼミをオススメします。

 

こどもちゃれんじやスマイルゼミを続けて、もし年長さんになった時にはRISUきっずをオススメします。

 

算数の先取がすごいというよりも、やはり算数が得意になるということは、とても子どもの自信に繋がるからです。別に国語でも英語でもかまわないと思います。

 

これはうちの子どもがはじめて、衝撃的でした。ほとんど私は教えていないのに小1が小3の算数まで学べるRISUの仕組みが凄いということです。

 

ちなみにRISUきっずは年間使用料一括のみですが、小学校にあがると先取した分だけ、料金が別途かかる料金体制です。小学生になると料金が高めです。

 

それなので、RISUきっずの料金があまりかからないうちに算数を先取してしまうのも良いかもしれませんね。

RISUきっずがおすすめな方

お受験(中学受験含む)を考えている

算数を得意にさせてあげたい

理系な子に育てたい

あえていうならばタブレットがしょぼい

(教材の内容は最高です)

 

年長の終わりからRISU算数を始めた小1は現在小3の算数に挑戦中です。

小1コースもRISUきっずも内容はほとんど変わらないのでこちらの記事も参考にしてみてください。

あわせてよみたい
RISU算数アイキャッチ画像
RISU算数のおためしを小学1年生が体験した感想!実力診断テストの注意点は?

  困っているお母さんリス算数の一週間のお試し体験ってどういうものなの?実際にRISU算数を体験したリアルな感想が聞きたい!   新小学校1年生がRISU算数の一週間お試しを始めた ...

続きを見る

小学校へ入学してからのRISU算数はこのような感じで進んでいきます。気になる料金のことなども詳しく解説しています。

小1RISU算数の実践ブログはこちら

1980円で1週間おためし体験ができます。

RISU算数のおためし体験に申し込んでみる

※クーポンコードをari07aご利用ください。

 

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

ここからは4位からを幼児教材ランキング上位3位と比べながら解説していきます。

ベスト3に入らなかったからといって決してこれらの幼児教材が劣っているわけではありません。

どの教材もメリットばかりですから、「ちょっと気になるな~」という幼児教材がありましたら、おためしや資料請求をしてみる事をオススメいたします。

 

幼児通信教育ランキング 4位 Z会 幼児コース

幼児向け通信教育Zkai

対象年齢 年少~年長
料金 1870円~2431円(税込)
無料体験 資料請求で特典あり

年少年中年長とそれぞれ特典があります。

Z会の教材の内容はうわさの通りレベルが高いです。

すこし難しい内容になっているのでお受験をする家庭向き という印象です。

幼児コースではタブレットの用意はありません。ワークにしっかり書き込むタイプです。

ちなみに小学生からタブレットバージョンはあります。

 

資料請求は無料なので一度取り寄せてからワークの内容などを確認してみましょう。

無料の資料請求は、2~3歳からのものもありますし、それぞれ特典が盛りだくさんです。

お受験に最適な通信教育

Zkai幼児コースの無料資料請求してみる

年少年中年長からこどもの学年を選んでください

公式サイト:https://www.zkai.co.jp/

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

幼児通信教育ランキング 5位 幼児ポピー

幼児通信教育ポピー

対象年齢 2歳~年少年中年長
価格 980円~1100円
おためし体験 無料おためし見本アリ

月刊ポピーは1973年からある本当に長く愛されている教材です。

40年以上続くポピーですから内容はもちろんどんな子どもでも楽しく取り組める内容になっています。

なによりも月額料金が安い!家計にも嬉しいです。

勉強というよりも遊びの延長で学べる付録もなかなか良いですし、本当にコスパの良い教材です。

あえていうならば「しまじろうにキャラ負けてしまう」点です。

出典:ポピー公式サイト

月額980円のコスパ

月刊ポピーの無料おためしを申し込んでみる

長く愛され40年

公式サイト:https://www.popy.jp/

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

幼児通信教育ランキング 6位 まなびWITH幼児コース

まなびWITHオススメランキンググラフ

対象年齢 年少、年中、年長
料金 2117円~(年少コース)
無料おためし 無料教材セットあり

まなびWithは、以前「ドラゼミ」といってドラえもんがメインキャラターの小学館の教材です。

論理的に考える力や思考力をアップを目的とした教材なので、どちらかというとガッチリ勉強するタイプの教材です。

小学館だけあって図鑑や絵などを使った教材のレベルが高い印象です。

教材も多いので年少、年中のお子さまは学習習慣を身に付けるところでまず苦労するかもしれません。

教材の内容は良いのでしっかり勉強を身に付けたい方に向いた幼児教材です。

楽しく遊びながら学びたいという方は「こどもちゃれんじ」や「スマイルゼミ」を選んだ方が子供も飽きずに続けられますね

まなびWITH公式サイト:https://manabi-with.shopro.co.jp/

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

幼児通信教育ランキング 7位 七田式幼児コース

幼児通信販売ランキング七田式幼児コース

対象年齢 0歳~6歳
料金 104500円(年会費)
無料おためし 資料パンフレットのみ

右脳左脳教育で昔から有名な七田式。全国に教室もあります。もしかしたら皆さんの町にも七田式教室があるかと思います。

右脳左脳教育で有名な七田式が自宅の通信教育学べます。

料金はかなり高めの設定です。毎月の通信教育の他に七田式の教材(ドリルやフラッシュ暗記カード)なども単体で購入できます。七田式は能力開発に昔から力をいれているので子どもの学習と右脳開発にも興味がある方にはよいでしょう。

七田式幼児教育公式サイト:https://www.shichida.co.jp/course/youji_lyk/

 

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

幼児通信教育ランキング 8位 ワンダーボックス

幼児通信教育ランキング まなびWIT幼児コースグラフ

対象年齢 年中~年長
料金 3780円~
無料おためし なし

ワンダーボックスはSTEAM教育を主にあつかう教材です。STEAM教育という考える力を身に付け答えを導きだす思考力を身に付けることに重点をおいた教育です。数やことばよりもIQアップを訓練するような教材が多いのも特徴です。

アプリも用意されているので、家にあるスマホタブレットでも学ぶことができます。

 

2020年グッドデザイン賞に選ばれるなど、これからさらに注目を浴びるSTEAM教育です。

アプリはTHINK THINKというアプリで有名ですね。ワンダーボックスはこれからの世代の教材としてオススメできます。

しかし毎日の基礎を楽しく学ぶのは「こどもちゃれんじ」に軍配があがります。

話題のSTEAM教育

ワンダーボックス公式サイトをみてみる

詳しい内容を公式サイトでチェック

 

幼児通信教育ランキング 9位 がんばる舎

幼児通信教育ランキング がんばる舎

対象年齢 2歳~小学校入学まで
料金 月額800円
無料おためし 初回会費無料

がんばる舎の教材は月額なんと800円!800円だからって教材内容はけっして高額な教材に劣っていません。

しかも途中返金も可能ですからなんとも良心的な幼児向け教材です。

 

タブレット学習管理人
途中退会でも返金受付するってことは教材内容に自信がなければできないですよね

 

テキストに毎日取り組んでいくタイプの教材です。

お子様の小さな頃は親が可能な限り一緒に勉強をみてあげることが大切。

がんばる舎ではリビング学習もすすめています。教材の考えかたに共感できる誠実な教材です。

現在一ヶ月は無料ですし、返金制度もしっかりしているので安心です。

 

小学生くらいになれば、「こどもちゃれんじ」「スマイルゼミ」との併用も考えますが、年少~年中のうちは「こどもちゃれんじ」1本ですべてをカバーできますね

 

がんばる舎公式サイト:https://www.gamba.co.jp/

 

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

 

 

3~5歳向け幼児通信教育ランキングのまとめ!

幼児向け通信教育ランキングで気になる通信教育はみつかりましたか?

ここでポイントのおさらいです!

かならず資料請求とおためしがあれば体験しよう!

はじめてのお子様(第一子)ならば「こどもちゃれんじ」がすべてをカバーできるので最終的にコスパも良くなる!

 

3~5歳は触って見て体験して、親子で学ぶ

こどもちゃれんじをオススメします。

こどもが成長していく姿をしまじろうと一緒に楽しく学べます。

 

はじめにも書きましたが子どもにあった教材を選ぶのがなにより大切です。

それにはかならず資料請求とおためし体験があればかならず体験してから決めることをオススメします。

 

幼児通信教育ランキング1位に戻る

 

-幼児の学習
-, , ,

Copyright© タブレット学習攻略通信 , 2024 All Rights Reserved.